top of page

リフレッシュ!

  • 執筆者の写真: 齊藤真悟
    齊藤真悟
  • 8月31日
  • 読了時間: 5分

【今回お伝えしたいこと】


皆さんこんにちは。

9月に入り落ち着くと思われたこの暑さ。

予報を見るとまだまだ続きそうです。

プロバスケチーム“群馬クレインサンダーズ”の試合を観戦してきました。

今回は「リフレッシュ!」のお話をさせていただきます。



1️⃣キン肉マンの日


8/29日は“キン肉マンの日”だそうです。

キン肉マンは小学生の頃大ファンだった漫画です。

毎週楽しみにしていました。


“29”が“にく”はわかるけど…。

と思いましたが、金曜日なので金(キン)なのだそうです。


なので、29日(金)はキン肉マンの日。

今年は8/29日だけだそうです。

面白いですね(^^)

 

歳を重ねると年々筋力が衰えていきます。

なので、私も少しずつ筋トレをしています。

 

畳リビングに筋トレ器具を持ち出して…。

「マッスルマッスル♪」


ree

 

別室でやれば器具の移動はいらないんですけど、

居心地のいい畳リビングで筋トレしたいんです。

 

ちなみにムキムキになるのが目的ではないので、

ガチの筋トレではありません。

 

筋トレは筋力の維持だけでなく、

メンタルにもいいそうです。

 

そう考えると、ハードにやるより、

できる範囲で継続していくことが大切だと思って続けています。


体を動かすと気持ちのリフレッシュにもなりますし(^^) 


 

2️⃣バスケ観戦のためオプアリへ


いやーそれにしても熱いですね💦

30日(土)はおとなり熊谷で40.2℃を記録。

このあとも一週間ほどは猛暑日が続く予報です。

 

そんな暑さに負けるものかと、土曜日の夜は大好きなバスケ観戦へ。

思いっきり楽しんで来ました。

我らが群馬クレインサンダーズのプレシーズンマッチです。

 

以前もお話しましたが、

私は大のバスケ好きです。


と、言いつつも、息子にバスケ選手の知識は勝てないのですが💦

 

Bリーグとか、NBAとかの誰がどこにいて、どういう選手で、どこの学校出身で…。

とかスラスラでてきます。


若いってすごいですよね。

それとも地頭の違いでしょうか。

  

いやいや、大丈夫。

サンダーズの知識だけは私のほうが上でした(^^)

 

さて、ホームのオープンハウスアリーナ太田(通称オプアリ)に迎えたのは秋田ノーザンハピネッツ。


シーズン成績はクレインサンダーズのほうが良いのですが、

直接対決の戦績はあまり良くありません。

昨シーズンも2勝2敗とイーブンです。


そして、サンダーズに在籍していた菅原選手の移籍先で、彼は大歓声で迎えられました。



サンダーズやBリーグのファンの心を掴む力は素晴らしく、

一度試合に足を運ぶとみんなリピートしたくなります。

 

うちの母は70代で、そしてバスケのルールをよくわかっていないにもかかかわらず、何度も友達とオプアリに足を運ぶくらいです。

「なんかよくわからないけどみんなで応援するのが楽しい」と言っています。

 

今回のプレシーズンマッチもめちゃくちゃ盛り上がりました。

特に新設のアリーナの効果が大きいです。


オプアリは5,000人クラスのサイズで大きすぎない。

客席の一体感がありますし、どの席からも選手の表情までわかります。

みんなデカいのでまたよく見える(^^)

 

それと音響とライティングが凄い!

ライブ会場のような設備で会場が一体となります。

ree

 

爆音と映像、ライティングで盛り上げる演出がガッチリと。

盛り上げ方がとても上手いので、音楽ライブのような高揚した気分を味わえます。

本当にカッコいいんです!



3️⃣そして試合は…


クレインサンダーズは今シーズン、大幅補強を行い大きな期待が持てます。


広島から加入したビッグマンのケリー・ブラックシアー選手(208cm PF)、ガードの中村拓人選手(184cm G)をはじめ、合計5人の選手が移籍してきました。

 

とくにブレックシアー選手はスコアリングとリバウンド、と中村選手はゲームメイクとドライブ、3Pなどで活躍してくれると思います。

 

そんなふうに想像を膨らませてワクワクしながらの観戦となりました。

 

そして、

肝心の試合はと言いますと…。

負けました(ToT)

 

以下簡単な流れです。

 


【1クォーター】

こちらのシュート、とくに3Pが入らず追う展開に。

サンダーズに在籍していた菅原選手が終了間際にスーパーシュート!

相手チームの選手ですが、大きな拍手が巻き起こりました。

 

群馬18-25秋田
群馬18-25秋田

【2クォーター】

決定力を欠き変わらず追う展開。

そのなかで、ブラックシアー選手は評判通りの活躍。

タフショットとなってもシュートを決められる選手は貴重です。

 

群馬16-秋田26 (合計:群馬34-51秋田)
群馬16-秋田26 (合計:群馬34-51秋田)

【3クォーター】

ようやくエンジンが掛かってきました。

シューターの細川選手が3Pを3本決めて点差を縮める。

しかし追いつくところまでは行けず。

 

群馬27-秋田19  (合計:群馬61-70秋田)
群馬27-秋田19  (合計:群馬61-70秋田)

【4クォーター】

徐々に点差を縮めるが、3点差まで迫ったのが限界でした。

新加入の中村選手のいいところも見られました。

シーズンに入れば活躍してくれることでしょう。

今回は一歩届かず81-87で敗戦となりました。


群馬20-17秋田  (合計:群馬81-87秋田)
群馬20-17秋田  (合計:群馬81-87秋田)

 

今回は、キャプテンの辻選手、副キャプテンのティーマン選手など、主力メンバーを欠いていました。


それでも、今シーズンは優勝を目指しているので、できれば勝ってもらいたかった試合でした。

 


といった感じで、今シーズンは敗戦からのスタートとなってしまいました。

しかしながら、勝っても負けてもバスケは楽しい!


家族4人並んで、太田マルシェで買ったポテトを食べながら観戦。

その後の夕食はカレー店「ダルバル」で食事しながらまたバスケの話。




リフレッシュして明日への活力となる、とても楽しい夜となりました(^^)


 

やらなくちゃならないことはたくさんあります。

だけど、今回のバスケ観戦のように、一時離れて好きなことをするのも大切だと思います。

私だけでなく、妻、受験生の長女、長男もリフレしッシュできたようです。

よし、月曜日も暑くなりそうですが頑張っていこう!


 

 
 
 

コメント


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
bottom of page